かとじゅんの技術日誌

技術の話をするところ

Seasar

ITproにS2Chronosの文字が

天下のITproさんにS2Chronosの文字が!奇跡が起こりましたよw http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090615/331996/?ST=lin-server&P=2事例発表って本当うれしいですね〜。事例紹介してくれた方々をはじめ関係者の方々ありがとうございました。また、…

Seasar Conference 2009 Springにいってきました

それにしてもブログさぼりすぎました。本日より再開。 簡単に感想。 ひがさん の Slim3 on Google App Engine/Java 老害にならないように積極的に勉強してみよう。 だいちゃん のJiemamy -- DBの構成管理+α 結構人集まってたねー。みんな待ってました。 竹…

継続は力なり

とはよく言ったものですが、本業との兼ね合いで、地豆はおろか、自分のプロダクトにコミットできていません>< 継続は力なりは大事ですね。 地豆に関しても、このような自分のライフスタイルに会っていて、地豆の優先度に会うタスクを見出せないでいる。 地…

開発者ミーティングに参加してきました

要点だけかいつまんで,,, トピックス id:m-hashimotoさん,確かにgdgdでしたが盛り上げたいという思いは伝わりました.免許証の写真はあれはひどいというか、反則技ですw id:nowokayさん,ガチですごかったよ.ミーティング中爆睡で議論の落とし所になる…

Seasar Conference 2008 Autumn スピーカ反省会

スピーカお疲れさん会だったような気がしますが、非常に有意義な会から今し方 帰ってきました。スピーカの皆様お疲れ様でした。アンケート内容を把握。前向きな意見が多かったように思います。皆さんの意見はできる限り次回のカンファレンスに反映していきた…

Seasar Conference 2008 Autumn ありがとうございました

御礼 裏番組がひがさんのセッションというのに、私のセッションに足を運んでいただいた方に感謝感謝です。本当にありがたいことです。また、S2ChronosはDI時代の新しいバッチ処理フレームワークの立ち位置というのはあるなぁーと手応えを感じました。これか…

Seasar2 Conference 2008 Autumn

昨日、実行委員会に参加してきました。(慈愛のこもったまさたかさんトークが面白かった^-^;) 詳しくはイベントサイトから告知されますが、私は予定どおりS2Chronosについてお話させていただくことになりました。 裏番組というか、裏セッションの方たちがすご…

外部設定ファイルを扱うフレームワーク

Less Configurationといいながらも,JDBCなどの環境に依存する設定は最小限必要なものです.Lessというのは無駄がないという意味でとらえていますので,環境に依存する設定ファイルは必要なものだと思っています.そこで,外部設定ファイルのプロパティを,S…

環境別のプロパティファイル

ここでも設定を外部ファイルに持たせる場合はプロパティファイルを使い,マネージャを使うことでDI可能にしています.ただ,環境別にプロパティファイルを読み込む機能は実現していません. http://d.hatena.ne.jp/j5ik2o/20071114/1195048313Seasar2でも,S…

Seasar Con 2008 Springに行ってきました

いやー,今週は公私ともにパツパツ.今回参加してわかったこと(個人的な意見が含まれます) Teedaは捨て去られたものではない. Teedaは1.0系を安定化させ,1.1系はちゃんと進化していく.これを聞いて安心した人は多いかもしれません.Teedaが登場してその後…

Seasar Con

明日はSeasar Conですねぇ。でも仕事でいけず。 出羽さん(id:dewa)、久保さん(id:jflute)の講演聴いてみたかったなぁ。 小林さん(id:koichik)にもあっていろいろお礼を言いたいところですが、またの機会に。。。

1件開発完了

NDAの関係で具体的なサービス名はかけませんが、明日リリースです。プロジェクトの構成はMaven2対応Eclipseプロジェクトhogehoge-project hogehoge-common hogehoge-webです。hogehoge-commonのほうにDBFlute+S2Daoのプロジェクト。DBFluteのソース群は別プ…

Baoで例外

DBFluteと,S2Buriを組み合わせてみました.「bz.hoge.hoge.common.dbflute.exentity.AlbumでInsertが必要です」となっています.AlbumDao,AlbumはDBFluteで自動生成したもので,dbflute.diconに直接component定義しています. また,AlbumApplyBaoは,dtoCl…

JavaでSeasar2を使った開発

ここ数年 JavaでSeasar2を使った開発をやってきてそれなりにナレッジがたまってきました。フレームのお決まりは、 S2.4 Teeda S2Dao DBFlute S2Buri S2Mai S2Chronos です。今までは、上の3つしか使っていませんでしたが、コーディング量を減らして楽してい…

複雑な問い合わせ

相変わらず忙しい毎日ですが,ただいまDBFluteとの戦いが終わって,Buriの戦いに突入中. たとえば,以下のようなBaoが存在する場合,ステートの更新はputIn, finishItemで行えばよいと思いますが,状態を取得する場合は,getItemApplicateやgetItemFinished…

DBFlute 0.5.6-SNAPSHOTを作っていただく

OracleでDBFluteを使うと識別子が長すぎますの30文字制限にすぐに引っかかります. なので,DBFlute 0.5.6-SNAPSHOTで,30文字を超えたら30文字以内の識別子をDBFlute内部で生成してもらうようにしてもらいました.この機能のおかげでテーブル名やカラム名が…

ロールごとの業務フローを管理する

http://d.hatena.ne.jp/nobeans/20070422/1177259893の記事を参考に,DatabaseParticipantProviderなるものを書いてみました.で,Baoでロールごとの実装を行うにはどのようにすべきでしょうか?以下のような感じでいいんですかね? public interface PurePe…

S2BuriとDBFluteの組み合わせ

って,大丈夫かな.まだ,試してないけど. S2BuriとしてはS2Daoの規約にそって作れていれば問題ないですよね?この間は,id:makotanさんとニアミスだったそうで,,,またの機会にお会いできるとよいですねm(_ _)m

ConditionBeanと格闘

ConditionBean.使い始めると便利ですね.でも,少し疑問が,,, 以下のケースで, cb.setupSelect_Author(); するのと,しないとではどう違うのでしょうか? ドキュメントの文面では理解できませんでした. 4. Where句に指定する条件で無限階層のForeignTa…

DB上のテンプレートに対応させてみる

sugaさんからサポートをうけて,作ってみました.(sugaさん,親切に教えていただきありがとうございました) public class DbSouceDescriptor extends ParameterAwareImpl implements WritableSourceDescriptor { public boolean canWrite() { return false; …

DBFluteのBehavior

とりあえず,jdbc.bat, generate.batを使って,Behaviorを生成.delegate系メソッドとdelegateなし系メソッドってなんでしょうか?どういう時に使うのでしょうか? delegateSelectCountと,selectCountって二つあるのですが,利用用途が違うのでしょうか.

DBFulteの環境作り

最近,S2Daoを使うことが多いのですが,シンプルでよいO/Rマッパーなのですが,細かいところで煩雑なことが増えてきました. DaoやEntityは手動で作る(コーディング)必要がある. Daoだけでは煩雑な処理をBehaviorを簡単にできる. ConditionBeanによって動…

ふとした疑問

とある案件のERDを書いていて,この案件でS2Buriを使うとよいなぁと考えて設計しているのですが,BuriのBaoでこのような場合どのように実装するのがよいのでしょうか? たとえば,teedaのOrderのサンプルでよいのですが,業務フローに流れているすべてのレコ…

Seasarを採用「生産性が2〜3倍に」

NTTデータ イントラマートがフレームワークにSeasarを採用「生産性が2〜3倍に」 という記事. DIxAOPコンテナとして採用することで生産性があがるということらしい.何と比べてと基準が曖昧なのですが,,,あがるんでしょうね^^;うちの会社では,ウェブアプ…

OgnlInvokerとAfterOgnlInvoker

Toolをいろいろ調べていたら何かがつながった...パッケージにApplicationsにorder_App1がOgnlInvokerと,order_App2がAfterOgnlInvokerで定義されている. これが,Tool ActivityのToolを見ると,IDを指定してOGNL式が記述されている.http://d.hatena.ne…

study-buriの疑問

本日からstudy-buriのソースを一気に読み込んでいます.Teedaなのでわかりやすそう.Baoインターフェイスを調べる.ふむふむ. BuriConverterアノテーション.引数に指定されたオブジェクトをDTOに変換するOGNL式か. 最初の疑問 一つ目 注文管理の出荷作業…

ビルドエラーが,,,

id:makotanさん, ひさびさに,Buriの学習をと思って,SVNのtrunkからstudy-buriをチェックアウトしたのですが,以下のような状況になってしまいました. 環境を正しく作るにはどうしたらよいでしょうか? どこかに完全に動作するバージョンがあれば教えてく…

Eclipse3.3でDolteng

お久しぶりです. 多忙でなかなかエントリかけず...リクエストがあったので書くことにしました.待望のEclipse3.3がリリースされましたね.早速Seasar系のプラグインをインストール. とりあえず,Dolteng 0.20.12をインストールし,Churaプロジェクトを…

BaoとDaoの関連がよくわからない

study-buriにあるOrderBaoは,order(OrderInfoDto dto)メソッドが呼ばれた時,Buriアノテーションに指定したdtoClassに関連したDaoを使うかな?そのあたりのBaoとDaoの関連はどこをみればよいのでしょうか?それともs2buriはフロー制御だけで実際のエンティ…

s2chronos-extensionのコーディング 徐々に進む

深夜に集中力を切らさないように気合い注入しつつ永続化のコードを書いています. 結局のところ,S2DaoとS2Dxoの助けを借りてだいぶ楽にコーディングできます. Java5の列挙型が何も考えずに,Dxo -> Daoで直接DBに保存できるのはありがたい.もちろんその逆…