かとじゅんの技術日誌

技術の話をするところ

2009-08-01から1ヶ月間の記事一覧

JDKを読む 〜 ArrayList 〜

うちのスタッフの連中と昼間話題になったのでJDKのソースを少し読んでみることに。非常に基本的なことなんで諸先輩方には退屈なエントリですが、、、ここは初心に戻ってまずArrayListから。 ArrayListクラスの中 Arrayだけに内部は固定長の配列です。 余談で…

素のJdbcManagerあります

ここにあります。http://sourceforge.jp/projects/sisioh/svn/view/altair/?root=sisiohsisioh-jdbc-jpa-exampleがサンプルなんですが、 sisioh-commons sisioh-factory-enhancer sisioh-jdbc-commons sisioh-jdbc-datasource sisioh-jdbc-transaction sisio…

S2JDBCをS2非依存にしてみた

みなさま、こんばんわ。 非DIコンテナの世界で使いやすいORM OSGi上で使い勝手のよさそうなORMを探しているんですけど、いいものがないですね。 ORMといえばS2JDBCなんだけど。SQLがメソッドチェーンでかけてIDEでリファクタリングできるのはあまりにもメリ…

Maven2でBundleをビルドできるプラグイン maven-bundle-plugin

http://felix.apache.org/site/apache-felix-maven-bundle-plugin-bnd.html Apache Felixのプロジェクトだけど、packagingにbundleが指定できてステキ!

分散OSGiってどうよ

OSGiってEclipseの基盤で使われているアレですよ。奥さん。 http://www.infoq.com/jp/articles/newcomer-distributed-osgi http://coderthoughts.blogspot.com/2009/02/distributed-osgi-simple-example.html OSGiは以前から注目していて、部品指向のフレー…

FizzBuzzという溝

etc

自分の会社では社員や協力会社の方と面談するときはFizzBuzzの問題を解いてもらうようにしています。 「プログラミングできますよ」っていう人でも、実際の開発業務で一行も書けない人もいるので「プログラムが書ける」という能力を測る、何かの尺度が必要と…

社内リポジトリをたてずにリポジトリを強引に共有する方法

Maven2を使っていると社内独自で開発しているjarを共有するために、社内リポジトリをapacheで構築しますよね。 開発拠点が複数ある場合は、通常はVPNか、認証付きでインターネット経由で、リポジトリサーバへアクセスできるようにするのが一般的かと思います…

後輩で先輩

etc

後輩でかつ先輩たちにおいてかれないようにブログを書いていこうw(というかだいぶ差を付けられていますがマイペースでやっていこうっとw) http://tophatenar.com/view/happy_ryo http://tophatenar.com/view/daisuke-m

Eclipse版 分散OSGi

Apache CXF以外にもEclipseプロジェクトの分散OSGiがありました。 Rienaプロジェクト http://www.eclipse.org/riena/ RTプロジェクトらしいのでどこまで使えるかわかりませんが、Equinoxなら相性的にも申し分なさそう。とりあえず、リンクがことごとく切れて…

Serializableの飼いならし方

さて、Javaのシリアライズを改めて復習してみる。 まずこのあたりから。まぁ、よくわからん。。。 java.io インタフェース Serializable Effective Java 第2版 (The Java Series)作者: Joshua Bloch,柴田芳樹出版社/メーカー: ピアソンエデュケーション発売…

遅延初期化には気をつけろ

フィールドの遅延初期化について勉強したので要約としてまとめておきます。 遅延初期化とは 遅延初期化とは、コンストラクタなどで事前にフィールドを初期化するのではなく、フィールドが利用される時に初期化することいいます。遅延初期化は諸刃の剣と呼ば…

同期化不要なCopyOnWriteArrayListを使え

java.util.concurrent クラス CopyOnWriteArrayList どんなクラスかというと、リストの変更操作(addやremoveなど)で、ConcurrentModificationExceptionをスローしないことが保証されるArrayListクラスです。 たとえば、通常のArrayListでは、リストのイテレ…

学ぶということ

etc

単純なことなのですが、ユーザ(=企業または個人)の役に立つことは技術者としての使命ですよね。 ではどのように顧客の役に立てばよいか? ユーザの理想、企業ならミッションやビジョンなどの経営理念の実現に向けて、IT技術の立場で一歩でも貢献していく…

不覚にもDIの仕様に萌えてしまった

DI

サーセン。ホットエントリメーカーの力を借りました。 JavaEE6で採用になるのか、SEに入るのかと思ってましたがw。 まぁ、この動きを見ているとDIコンテナはコモディティ化していくのは間違いないですね〜。 http://www.infoq.com/jp/news/2009/08/dependenc…

wait, notifyはもう古い

スレッドでシグナルを送受信する場合は、典型的にwait, notifyのAPIがよく使われてきました。 でも、Java5以降ではもう古いんですよ。そのやり方。concurrentパッケージにCountDownLatchというクラスがあります。これで同様のことがすごくシンプルに実現でき…

ご紹介ありがとうございます!

非常に便利です!でもはまりました。。。 脱サラ大学生のプログラム日記で紹介していただきました。ありがとうございます。 ご存知のとおり、あまり複雑なことはできません。ちょっとしたバッチ処理で使うとよいですよ。というか、複雑なことをやるとS2Chron…

例外の扱いについて その2

さて、異論、奇抜論を唱えてみようかと思っているじゅんいち☆かとうですwClean Code アジャイルソフトウェア達人の技作者: Robert C. Martin,花井志生出版社/メーカー: アスキー・メディアワークス発売日: 2009/05/28メディア: 大型本購入: 27人 クリック: 8…