こんばんわ。
ブログの記事が滞っているときは執筆中だったりするわけですが、今回はScalaの記事を書きました。
- 作者: 日経ソフトウエア
- 出版社/メーカー: 日経BP社
- 発売日: 2011/04/23
- メディア: 雑誌
- 購入: 3人 クリック: 17回
- この商品を含むブログ (6件) を見る
私がScalaを始めたのは2010年10月ごろですが、それ以来取り憑かれたようにScalaをやっています。関連の書籍も買い込んで自炊してiPadで読み歩いています。また、近々、Scalaで実装したライブラリを公開する予定です。何事ごとも挑戦ですね。
Scalaの特徴はオブジェクト指向言語と関数型言語のハイブリッド言語というのはよく知られていますが、記述性が極めて高いというところが気に入ってます。簡潔で明瞭にコードの意図を伝えるプログラミングできるというのは本当にすごいことだと思います。
今回の特集は、Javaプログラマを対象にして、Scalaを始めるきっかけの特集記事になっています。また、簡単ですが、IntelliJ IDEAの構築方法にも触れています。レビューをしてくれた、id:yuroyoro と id:xuwei ありがとう!
書店で見かけたら、手に取ってみていただければ嬉しいです。
ちなみに、入門記事でページ数が限られているのでプログラムの書き方は説明していますが、言語としてなぜそのようになるかの深い原理をあまり説明していません。そのあたりを詳しく知りたい方は以下の書籍がお勧めです。順不同です。
オブジェクト指向プログラマが次に読む本 ?Scalaで学ぶ関数脳入門
- 作者: 株式会社テクノロジックアート,長瀬嘉秀,町田修一
- 出版社/メーカー: 技術評論社
- 発売日: 2010/11/13
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 9人 クリック: 285回
- この商品を含むブログ (29件) を見る
- 作者: 浅海智晴
- 出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ
- 発売日: 2010/06/25
- メディア: 単行本
- 購入: 5人 クリック: 227回
- この商品を含むブログ (20件) を見る
- 作者: デイビッド・ポラック,羽生田栄一,大塚庸史
- 出版社/メーカー: 日経BP社
- 発売日: 2010/03/18
- メディア: 大型本
- 購入: 10人 クリック: 227回
- この商品を含むブログ (29件) を見る
Scalaスケーラブルプログラミング[コンセプト&コーディング] (Programming in Scala)
- 作者: Martin Odersky,Lex Spoon、Bill Venners,羽生田栄一,長尾高弘
- 出版社/メーカー: インプレスジャパン
- 発売日: 2009/08/21
- メディア: 単行本
- 購入: 17人 クリック: 627回
- この商品を含むブログ (120件) を見る
- 作者: Dean Wampler,Alex Payne,株式会社オージス総研オブジェクトの広場編集部
- 出版社/メーカー: オライリージャパン
- 発売日: 2011/01/20
- メディア: 大型本
- 購入: 2人 クリック: 307回
- この商品を含むブログ (38件) を見る