おつおつです!
えー、S2JDBCに移行を始めて数日。だいぶ理解が進みました。
で、やっぱりエンティティは手で書いてられません。ということで、自動生成ツールを調べてみました。
私が調べたところ、この二つ。
こちらが本家版。s2jdbc-genを動かすのに四苦八苦しましたが、なんとか生成できるようになりました。やっぱり自動生成は楽でいいですね。何より間違いがないので。DBの進化的設計に欠かせないツールだと思います。
いろいろ触っているとさらなる要求がでてきて、AbstractEntityに共通カラムを定義して継承させたくなるとか、DATEはTimestampにしたいとか出てきました。。。s2jdbc-genではどのようにカスタマイズすればよいのでしょうか?>id:taediumさん
本家版とは違うとはいえ、ご存じのとおりDBFluteのエンティティやDaoを生成する機能はあまりに強力です。
これから使ってみようと思いますが、S2Dao版の使い勝手がそのまま引き継がれていると、とても使いやすいかもしれないと直感的に思いました。S2Dao版との違いってどの辺でしょうか?共通カラムを親クラスに持たせる構成とか可能でしょうか?>id:jfluteさん
蛇足
あと、地豆でも取り組む予定ですが、DBのマイグレーションツールはRailsのようにDROP TABLE⇒CREATE TABLEのガラガラポンではなく、ALTER TABLE方式がよいなぁ。
いずれにしても、地豆はDB開発のためのIDEを想定していて、そこでERDやスキーマリファクタリング、エンティティの自動生成や、エンティティやSQLのスキーマに連動してのリファクタリングができるようしたいので、今のうちに構想を練っておくか。