かとじゅんの技術日誌

技術の話をするところ

2008-03-01から1ヶ月間の記事一覧

連携できるようになったみたい

http://d.hatena.ne.jp/a-conv/20080329#1206754153 すばらしい。連携できるようになったのですね。Buriはワークフローの中間状態のエンティティを取得するのはよいのですが、他のテーブルの情報と併せて参照したい場合はS2DaoでシコシコBURI系のテーブルとJ…

もろもろ

最近,動画配信系でFlashやらFlexやら調べています.初めてのFlash Video作者: 永井勝則出版社/メーカー: オライリー・ジャパン発売日: 2007/12/25メディア: 大型本購入: 2人 クリック: 27回この商品を含むブログ (9件) を見るこの書籍はかなり参考になりま…

q4e

Maven2のプラグイン、これは使わんといかん。 http://d.hatena.ne.jp/szk-takanori/20080325/1206455386

S2BlazeDS

先日、ひがさんの講演あったのですが忙しくて、参加できませんでしたが、BlazeDSが熱くなってきましたねぇ。 暇があったらビルドしてみよう。Tomcatは5.5でよいのかな?http://d.hatena.ne.jp/yone098/20080327/1206589296

XAMPPより使いやすそう

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080324_vertrigoserv/

DoCoMoとAndroid

ドコモさんがAndroidを正式採用しましたね.ドコモ携帯、基本ソフトの設計簡素化へ しかし、この方式は、機能が比較的単純で価格の安い端末が好まれる海外向けでは、OSを含め別途開発しなければならず、国内端末メーカーの海外進出の大きな障害になってい…

WindowsでSafari,そして企業にとってOSS

OSS

Safari 3.1 Safari 3.1がMac/Windowsでリリースされました. アップル「Safari 3.1」Mac- Windows版をリリース、最速をアピール パソコン マイコミジャーナル 早速インストールしてみました.最速というだけあってむちゃくちゃ早い気がします.フルAjaxなウ…

動画配信におけるビジネスモデルの変化

コンテンツ制作会社がYouTubeを使う 言わずもがな,テレビのコンテンツはYouTubeやニコニコ動画で散見されます.著作権侵害の問題は当然ありますが, 最近,肯定的に動画共有サイトを使う事例がありました. GDH,YouTubeなどを使って新作アニメを日本での放…

新しい動画時代の幕開け

最近,ニュースの特集などでテレビ離れという話題に触れることが多くなりました. テレビは長年メディアの王様でしたが,,,これが揺らぎつつあります. 広告費の変化 日本国内の広告費の推移ですが,2007年の国内インターネット広告費は、新聞広告の2/3…

DI/AOPコンテナの上にOSGiフレームワーク

http://journal.mycom.co.jp/news/2007/04/06/012/index.htmlSpringでOSGi対応の動きがありますが,SeasarでもOSGi対応やってみたいな.KnopflerfishやEquinoxもJ2ME上でも動作するようなのですが,SeasarはJ2SE前提なのでJ2MEもサポートした上で,DI/AOP前…

「IT産業に流れる地下水のような力」から生まれたOSS

OSS

日常の業務でOSSという言葉を聞くもしくは発しない日はないような気がします.http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080212/293555/Web2.0も源流をたどればOSSのユーザ参加型のモデル.つまり民主主義のモデルがあったわけです. もとごとを進める…

ひそかに基盤になりつつあるOSGi

http://ja.wikipedia.org/wiki/OSGi お約束でこのあたりをみていただければ機能概要がわかるかと思います.簡単に機能をあげると, ログ 構成管理 HTTPサービス(Java Servlet) XML構文解析 機器アクセス パッケージソフトウェア管理 基本パーミッション管…

円相場

円というか,サブプライムローン関連でドルが下がってますね.1ドル95円台. モラルハザードを起こしているらしいですが,どこまで円が上がるのか.

感覚的思考でプログラミング?

http://d.hatena.ne.jp/softether/20070324登さんのいう感覚的思考によるプログラミングの話題. いいたいことはわかりますが,感覚的思考って理論的思考の上にしか成り立たないと思います. プログラミングスキルそのものが論理的な思考であり,その前提に…

コンピュータが意味を理解することの難しさ

セマンティックウェブは、コンピュータが意味を理解し、より人間に利便性を与える存在となることを目的にしていますが、RDFやOWLに行く前に改めておさらい。 何回かに分けて書きます。 情報の粒度の問題 現在のウェブのデータ表現はHTMLですが、HTMLのタグに…

OSGiがらみ

http://yoshitan.blog6.fc2.com/?tag=osgi

DTCP-IP

DRM

ハイビジョンレコーダで地デジなどのデジタル番組を録画して,DLNA経由でLAN上の別の機器から視聴したい場合は注意が必要です. 機器の選定 視聴される側のDLNA対応のハイビジョンレコーダ,つまりDLNAサーバの機能を有したハイビジョンレコーダは,国内主要…

DLNAと著作権保護

地デジにはCCI(Copy Control Information:コピー制御情報)というデジタル信号を載せています.DVDレコーダなどで録画するとコピー×やコピーワンスという表示がでることがありますが,CCIがちゃんと聞いている場合はそのようになります.コピー×の場合はレコ…

サン,iPhone向けのJavaを開発へ

http://japan.cnet.com/mobile/story/0,3800078151,20369057,00.htm Sunは2008年6月以降にJavaの小型機器向け機能セットであるJava Micro Editionをベースにして「Java Virtual Machine(JVM:Java仮想マシン)を構築する予定だ。 ネイティブ言語のObjective…

knopflerfish

OSGiといえば,Eclipse自体がその仕様に基づいて設計されているわけですが,最近はNGN関連の機器制御プラットフォームとして使われています.OSGiも実はSOAをクライアントサイドで実装した一つのモデルになっています. また,情報家電サービス基盤フォーラ…