2007-03-01から1ヶ月間の記事一覧
S2ChronosをSMART deployに対応しました. 具体的には,Taskクラスを ルートパッケージ名.taskに,クラス名をxxxTaskのサフィックス名で配置すると,自動的にS2Chronosのスケジューラに登録されます. SMART Deployを利用しない場合は,以下のように登録すれ…
TeedaTestCaseを使えばよいのですが,ページクラスではDaoを使うことが多いため,S2TestCaseのtestXXXTxのようにテスト関数を抜けたらDBに対する操作をロールバックするような機能がほしくなります. がしかし,TeedaTestCaseはS2TestCaseから派生されていま…
S2.4からJUnit4を拡張したテスティングフレームワークであるS2JUnit4が利用できます.S2DaoのDaoをテストするにはどうしたらよいか調べてみました.とりえあずここの内容は読み込む必要があります. http://s2container.seasar.org/ja/S2JUnit4.htmlDaoをテ…
Teeda+S2Daoの事例でChuraのよさを紹介してきました. プレゼンは大幅に時間オーバーしてしまいすみませんでした,,, Churaのサクサク感を確認していただけたと思います. 懇親会でも,いろいろと質問を受け好評でした. 資料は後日ダウンロードできるように…
http://www.aoky.net/articles/jeff_atwood/everything_you_know_will_be_obsolete_in_five_years.htm自身の成長には貪欲にならないと生涯 技術のある技術者というのは難しいのだろうと思います.
http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0703/20/news143.htmlマインドマップ系のツールは,MindManagerを使っていますが,こういうフリーなものがあったのですね. この手のツールは使い勝手が悪いと話にならないって感じですが,さてどうでしょうか? で…
どれも新刊ではないですが...身の肥やしのために.ザ・ゴール ― 企業の究極の目的とは何か作者: エリヤフ・ゴールドラット,三本木亮出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2001/05/18メディア: ペーパーバック購入: 28人 クリック: 327回この商品を含むブ…
Teeda Extension featuring Goya 〜アーキテクチャ【Pegeの継承】Teedaを使う上で,これは最低限,頭に入れておこう.
今更ですが,SMART Deployはこの辺から. http://d.hatena.ne.jp/koichik/20061117 HOT Deployに対応させるにはこの辺から. http://d.hatena.ne.jp/koichik/20061118 S2Chronosの方もHOT Deploy対応にしました.
id:taichitaichiさん, 対応ありがとうございました.こちらこそお役に立てて光栄です. pom.xmlがキチンと生成されることを確認しました.これでだいぶ楽ができる(涙 いやー,どんどん便利になりますね.みんなで使ってフィードバックしてよいものにしたいで…
Java5で採用されたconcurrentですが, Java 1.4にもbackportがあります。http://dcl.mathcs.emory.edu/util/backport-util-concurrent/
タスク(ジョブをタスクに改名しました)に以下のsetter/getterを配置することで,トリガーの機能を実現することにしました. getStartTaskでtrueを返すとスケジューラから当該タスクが起動され,逆にgetEndTaskでtrueを返すと終了します. getShutdownTaskの…
org.seasar.chronos.delegate.MethodInvokerは,.NETのデリゲートのような機能を提供します. 材料は,ExecutorServiceと,S2に登録されているコンポーネントです.使い方はこんな感じ.C#ではデリゲートをよく使っていたのですが,Javaでは使えません.しか…
1番目の書籍はかなり参考になります.クラス設計する前に読んでおくとコードのシンプル化という点では助けになります.字が多くて大変なのですがお勧めです.リファクタリング―プログラムの体質改善テクニック (Object Technology Series)作者: マーチンファ…
テストは不十分なのですが,ジョブ関連の実装がほぼ完了.このあとは,トリガーとジョブの関係について再度設計を入れてからまた実装に入りたいと思います.ソースはこの辺から見れます. https://www.seasar.org/svn/sandbox/s2chronos/
非同期ジョブの場合、遷移先をあらかじめアノテーションで定義しなければならないのですが、同期ジョブの場合は戻り値で遷移先を指定できるようにしました。 // ジョブメソッドA @Group("groupA") @Join(JoinType.Wait) public String doJobA() throws Excep…
ちょっと思いつきですが, @Cloneで当該ジョブの複製する数を指定するとJobExecutorServiceによって複製されます。これもジョブに割り当てたスレッドプールの上限によります。複製したジョブの待機ですが@Join(JoinType.Wait)とした場合、複製したすべてのジ…
Java5からスレッドプールが利用できるようになりました。 スレッド作成の欠点 これまでのスレッドは、ThreadクラスやRunnableクラスを組み合わせ使っていました。しかし、スレッドをただ単に使うだけだと以下のような欠点があります。 スレッドを生成から破…
サイバーウェーブさんより開催内容について確認がとれました。 いやはや、鳥居晋吾さん すごい方ですねぇ。 Chura関連のプロダクトにコミットしておりませんが、素晴らしさを訴えてこようと思います。 ─────────────────────────────── 第2回 エンジニアオフ…
Teeda Extension featuring Goya 〜アーキテクチャ【レイヤー構成】〜視覚的でとてもわかりやすいアーキテクチャのレイヤー構成についての記述があります。言語問わずこのようなレイヤーで実装すべきだと思います。 私の場合は小規模案件から使うことが多い…
レイアウト機能の確認 Teeda 1.0.5のサンプル teeda-html-exampleをTomcatにデプロイしてください。どうやら、標準ではレイアウトがきいていないようなので、/view/layout/layout2.html を /view/layout/layout.html に改名し再度ブラウザからアクセス。レイ…
オブジェクトスケジューラのプロジェクトをSeasarファンデーションに申請し、本プロジェクトのリーダのコミッタとして本日承認をいただきました。とりあえず、SandBoxからスタートです。(もちろん、本業と両立は当然のこととして、ぼちぼち進めたいと思いま…
トリガーとは、ジョブを起動するための起動/停止の日時などの条件を指定するクラスのことです。 通常はGenericTriggerを継承し、@Triggerに対応するジョブクラス(複数指定可能です)、@InitMethodで初期化処理を指定します。CRONコマンド形式を利用したい場合…
http://d.hatena.ne.jp/shot6/20070302待望のレイアウト機能が搭載されました!すばらしぃ。 これでまた実案件で使いやすくなりました。
Japan Springframework User GroupのFAQに本気で笑ってしました。 Springに関する質問 A: Seasar2とSpringのどちらが良いですか? Q: 貴方は仲間由紀恵とキャサリン・ゼタ=ジョーンズのどちらが好きですか?僕はキャサリン・ゼタ=ジョーンズです。 そうで…
久しぶりに読んだ本。 デザインパターンですべてが解決するわけでないが、クラス設計に役立つメタファなので頭に入れておいて損はないです。Javaデザインパターン徹底攻略 (標準プログラマーズライブラリ)作者: 日立ソフトウェアエンジニアリングインターネ…
簡単にいうとPOSTで遷移した先のページで更新ボタンを押すともう一度POSTしますか?って聞かれる問題を解消できる実装パターンとして、PRGパターンというものがあります。PRGパターンについては以下を参照してください。 Teeda ExtensionのWikiのPRGパターン…