今回は、id:t_yanoのWicketセッションと、ひがさんの最新DI&AOP、id:imai78のぶり、そしてひがさんのSlim3、LTを見た。
- Wicketの拡張性と生産性が高いというのがわかった。
→自社用の部品を作って生産性挙げられるのではと思いました。
ひっかかる点は、やっぱりSeasar2.4との連携かな。Seasar2.3的な連携はできると思うのですが、SeasarのSMART deploy(HOT deploy含む)が使えるようにならんかと思っています。WicketのためだけにSMART deployを捨てるのは現実的には無理かと。そこが課題ですねー。今後に期待してます!
- Slim3というプロダクトのイメージがなんとなくわかりました。
→当面見守っていきたいと思います。
- あらためてBuriの必要性を感じた。
→S2JDBC対応しているのですがこれが終わったらtrunkにマージ&コミットしますぜ。というかBuriのコミッタにしていただきました!ありがとうございます。
- 飲み会で親交を深められたこと。
→1次会はBuriクラスタのめんめん(id:makotan, id:nobeans, id:imai78)とひがさん、takaoさんで飲む。そして「ヤッターマンの主役はドロンジョなんだぜ」とか、聞かされる。なるほど、なるほど。納得でありますw
そして気がつけば2二次会。周りを見渡すとjava-jaクラスタのめんめん。やんやん(id:t_yano)が太一(id:taichitaichi)くんからdisられて気持ちよくなってたみたいw そしてとなりのid:happy_ryoはNetBeans節。id:daisuke-mことリア充DIちゃんから「となりに聞ける人がいるのがeclipseじゃん」って猛攻を受けてたw。つか、きしだんさんも、id:yuroyoroさんも人工無能を作るとかいってるから、早くしないとw 3次会の松屋でカルビ食って解散。翌日は使い物にならず、、、家族にdisられまくりですよ。。。
みんな、お疲れ様でした!