かとじゅんの技術日誌

技術の話をするところ

Teeda

言語リソースのXLS化

JavaExpert #02に紹介のあった言語リソースのXLS化の事例を少しカスタマイズしています. Java Expert #02作者: Java Expert編集部出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2007/10/27メディア: 大型本購入: 3人 クリック: 11回この商品を含むブログ (23件) を見…

携帯でTeeda

http://ml.seasar.org/archives/seasar-user/2006-June/005688.html http://ml.seasar.org/archives/seasar-user/2006-June/005702.htmlこのあたり参考になるか. Teeda extensionで携帯対応を行う場合は,javascriptを利用しなければよいのかな.

DiconConditionUtil

DiconConditionUtil.これは使える! <components namespace="teeda"> <include path="convention.dicon" condition="@org.seasar.teeda.core.util.DiconConditionUtil@hasConvention()" /> <include path="teedaErrorPage.dicon" condition="@org.seasar.teeda.core.util.DiconConditionUtil@hasErrorPageDicon()" /> </include></include></components>

Doltengが吐き出すソースコードとHTMLがいかに大事か

おおげさかもしれませんが、DoltengがScaffoldで吐き出すソースコードとHTMLはある意味最もよくできた典型的なウェブアプリです。 teeda-html-exampleとdolteng scaffold アプリはベストプラクティスに入ると思います。 案件ごとに画面仕様は違うものですが…

TeedaでSeleniumのユニットテスト

スタッフの人に手伝ってもらって,動くようになった.Teedaだと,SeleniumTestCaseとういのがあるので,それを使えば非常に簡単にテストがかけます.いやー,ブラウザーから操作した手順がすべてユニットテストになるってエレガントですね.テストがないと安…

Bhvどこに持たせるべきか...

画面数もエンティティも多いプロジェクトになると,基底クラスにBhvやDaoをまとめて置いてDIさせて各派生先のページクラスで利用する方が,クラス階層を考慮した場合非常に管理しやすいと思うのですが,基底クラスにBhvやDaoを集約させてしまうとそのページ…

PHPでもTeedaで楽しく

妄想とかかれているのですが,ぜひ実現したいですね.PHPでもページ駆動開発やHTMLテンプレートも使いたい. ページ駆動は古くからある技術ですが,これにPOJO(POPOかな?なんか響きが)とDIの仕組みを組み合わせて シンプルにページクラス(アクションに当た…

Teedaでもページングするには

S2JSFからTeedaに移行してからは,大量データを表示する際はGridを使うとよいということは分かっているのですが,顧客からこれまでの方式の,”前の?件”,”次の?件”でページングしてほしいと要求されるときがあります.今回,Teedaでページングのやりかたに…

単体テストを書いてみる

TeedaTestCaseを使えばよいのですが,ページクラスではDaoを使うことが多いため,S2TestCaseのtestXXXTxのようにテスト関数を抜けたらDBに対する操作をロールバックするような機能がほしくなります. がしかし,TeedaTestCaseはS2TestCaseから派生されていま…

Teeda Extension

Teeda Extension featuring Goya 〜アーキテクチャ【Pegeの継承】Teedaを使う上で,これは最低限,頭に入れておこう.

Teeda Extension featuring Goya

Teeda Extension featuring Goya 〜アーキテクチャ【レイヤー構成】〜視覚的でとてもわかりやすいアーキテクチャのレイヤー構成についての記述があります。言語問わずこのようなレイヤーで実装すべきだと思います。 私の場合は小規模案件から使うことが多い…

Teeda 1.0.5のレイアウト機能を簡単に試してみました

レイアウト機能の確認 Teeda 1.0.5のサンプル teeda-html-exampleをTomcatにデプロイしてください。どうやら、標準ではレイアウトがきいていないようなので、/view/layout/layout2.html を /view/layout/layout.html に改名し再度ブラウザからアクセス。レイ…

Teeda 1.0.5リリースされました

http://d.hatena.ne.jp/shot6/20070302待望のレイアウト機能が搭載されました!すばらしぃ。 これでまた実案件で使いやすくなりました。

レイアウト機能完成

待望のTeedaのレイアウト機能が完成したようですね。おめでとうございます。 http://d.hatena.ne.jp/higayasuo/20070220

Teedaでページ駆動開発

準備するもの Eclipse 3.2.1にDoltengをインストールしてください。たぶん、Kijimuna, Diigu, DbLauncherも必要になります。 Churaプロジェクトの作成 http://s2container.seasar.org/ja/demo/chura.html ここを参考に、Teeda+S2Daoを選択(現在Uujiは選択で…